スポンサーリンク

『ポロス~古代インド英雄伝~』あらすじ感想評価実在インド英雄BS日テレHulu放送★4

アクション!
スポンサーリンク

「これってドラマ版バーフバリってこと?!」と思っちゃう壮大かつ華麗なインドドラマがあるのを知ってますか?

その名は「ポロス~古代インド英雄伝~」

そのドラマがHuluでも配信してるんですが、BS日テレでも始まるんです!

ポロスって、実は古代インドに実在にした人物なんだそうですが。

え?実在?世界史に出てきた?習ったっけ?

私は知らなかったんですが、皆さんは知ってます?

世界史勉強したんだけど、古代インドっていつ時代?って感じで不勉強💦。

ただ、ポロスさん相当有名な人だったみたい。

どんなふうに有名なんでしょうね。どんな時代、誰と絡んでくるのかな?

一説にはこのドラマのことをバーフバリのような世界観という人もいるので、「ええ?あのプラバースさんの超絶凄いバーフバリですって?!」と興味津々。

ね?ちょっと見て見たくなりませんか?

では、壮大なインド時代劇『ポロス~古代インド英雄伝~』あらすじ、キャスト紹介、感想など、ご参考までにどうぞ!



スポンサーリンク

『ポロス~古代インド英雄伝~』ヒトコト感想&おすすめ評価

歴史上の人物たちが 今ここに かっこいー!       

「勝手におすすめ度」★★★★☆(テンション上がります!)


『ポロス~古代インド英雄伝~』監督&キャスト俳優

監督

・シッダールト・クマール・ティワリ

キャスト

・ポロス/プル役 :ラクシュ・ラールワーニー

・バムニ役    :アディティヤ・レディジ

・アヌスヤ役   :ラティ・パーンデー

・アレクサンドロス役:ローヒト・プローヒト

・ダレイオス役  :プラニート・バット



「ポロス~古代インド英雄伝~」インドドラマあらすじ(2017年 シーズン1 全35話)

紀元前350年、豊かな国として繫栄していた古代インド。ポロスは国王の息子として誕生、将来を約束されたかに見えた。

が、ペルシャ人の悪だくみにより戦いに巻き込まれ、国を追われ、川に流されてしまう。その後、なんとか助けられたポロスは、自身が国王の息子であることを知らずに、ダスユと呼ばれる盗賊集団の一員として成長する。

盗賊として略奪を生業としながらも、ポロスは親や人を大事にし、他の盗賊たちとは一線を画し、異彩を放っていた。

そんなあるとき、ポロスは不思議な縁に導かれるように、故郷に帰ることになる。

 

ポロスが生まれた同じ日、マケドニアでは、後に世界に名をとどろかせる男が生まれていた。それは後に大王と呼ばれるアレクサンドロス。

戦にたけたアレクサンドロスは、ダレイオスが治めるペルシアなど広大な範囲に勢力を広げ、次第に古代インドにも侵攻を計画し始める。

世界征服を視野に勢力を伸ばすアレクサンドロスと、国王の息子ながら盗賊として育ったポロス。

2人はやがて、歴史に名高い“ヒュダスペス川の戦い”でぶち当たることになる。

祖国に帰ったポロスは、強大なアレクサンドロス大王の軍隊とどう対峙するのか?

勝敗の行方は?



「ポロス~古代インド英雄伝~」インドドラマ感想、見どころ、ネタバレ(史実)あり!

「ポロス~古代インド英雄伝~」ドラマ版バーフバリ?実在インド英雄王とマケドニアのアレクサンドロス大王

このドラマ「ポロス~古代インド英雄伝~」は、紀元前350年当たりの古代インドやペルシア、マケドニアが舞台。実在したインドの王ポロス、アレクサンドロス大王などの活躍や戦いを描いた壮大なスケールの超大作、ヒューマンドラマです。

なんとシーズン5まであります。総制作費81億円。全299話(シーズン1~5)

撮影期間も桁外れで、撮影準備に1年半、撮影セット制作準備に7か月かかったそうです。

す、凄くないですか?このスケール。テレビドラマですよ?もはや映画ですね。

この時代、古代インドは「黄金の鳥」と呼ばれ栄華を極めたそうです。

少し見ましたが、セットがとても豪華なんですー。宮殿も何もかもの色彩が鮮やかで美しいんです!

青が基調なのかな?爽やかで清々しい映像が予告で流れています。

美男美女、豪華絢爛な衣装、ダンスもありますよね。インド作品ですもの。

きゃー、わくわくします!

インドでは一話30分で放映されたみたいですが、それを日本のシーズン1では2コマ分で一時間枠として、全35話で放送してくれます。おお。サクサク進みますね。有難いです。先がどんどん観たくなりますもの。

日本でも時代劇と現代劇では言葉使いが違うように、このドラマでもちょっと古めかしい言い回しのセリフがあるそうです。私はインドの言葉、ヒンディー語はわからないのですが、ましてやペルシャ語など他の言葉もわからないのですが(あうあう)、教養素養のある方は「ん?そんな言い方するのか!ほうほう」と勉強になるかもしれませんね。言葉が分かったら面白そうだなー。

この超話題作、すでに11の国と14の地域で販売、公開されているとか。

これは観るっきゃないですよね!

あ。ちなみにですね。

日本はこのポロス&アレクサンドロス活躍したとき、何時代だと思います?

実は、弥生時代、登呂遺跡、吉野ケ里遺跡のあたりなんですね。

ポラスさんたちが戦っていた時代、日本の国の人たちは、お米を作って金属器を作ってました。なんだか平和ですわー。。。ほのぼの。



「ポロス~古代インド英雄伝~」ポロスのラクシュ・ラールワーニーって俳優は誰?

古代インドの王ポロスを演じるのは、ラクシュ・ラールワーニーです。

モデルとしても活躍する1996年生まれの24才、イケメン若手俳優!

デビューは2014年、テレビで活躍し始めるのは2015年。そしてこの「ポロス」で

2018年 ライオンズゴールドアワード 最優秀俳優賞、2019年アジアテレビジョンアワード主演男優賞ノミネートとなっております。

「ポロス」が出世作なんですね。

前半の盗賊時代、後半の王時代とドラマチックな展開を演じていくのは大変だったと思いますが、しかも超大作でプレッシャーも半端なかったと思いますが、この快挙。素晴らしいです。

モデルとして活躍しているので身長も筋肉も素敵な彼。そして甘いイケメン!

これからどんどん映画分野にも進出するのかな?楽しみな俳優さんですね。

そして実は、イケメンや注目俳優はラクシュだけではないんです。

このドラマ、色々な国が出るのでごっちゃになりがちですが、一つ一つ。

まずは古代インドのパウラヴァ国の国王のバム二を演じるアディティヤ・レディジ。

次にタクシラ国の王アンビのグルブリート・シン。

忘れちゃいけないマケドニアの王アレクサンドロスのローヒト・プロ―ヒト。

もう一つの重要な国ペルシアの王ダレイオスのプラニート・バット。

イケメンだらけー。大忙しだわ。。。(何が?)。


「ポロス~古代インド英雄伝~」Hule配信中、BS日テレ放送スタート

BS日テレでは、海外ドラマ枠があるんですよね。確かトルコの時代劇をやってたり、トルコ版「Mother」を放映してたり。

そして今回インド大河ドラマとして12月31日(木)から「ポロス〜古代インド英雄伝〜」(全35話)が放送となったわけです!このドラマは12月現在Huluなどでも配信中です。

BS日テレ「ポロス~古代インド英雄伝~」、放送される時間は以下のようです。

 ・2020.12.31スタート 予定

 ・(月)~(金)14:30-15:30

これを機に、インドの色々なドラマを放映してくれたら嬉しいですねー。

地上波でも気軽にインド映画やドラマが普通に放映される日が来ることを願っています!



「ポロス~古代インド英雄伝~」ポロス、アレクサンドロス、ダレイオスの関係は?史実おさらいネタバレ

この「ポロス」の時代や背景ってわかります?

私は、遠い昔に世界史を勉強したときの記憶「アレクサンドロス大王、アケメネス朝ペルシア聞いたことあるなー懐かしいー」くらいでして。

簡単にこの時代の史実おさらいです。前半の盗賊なんちゃらはファンタジーっぽいので後半の各有名人の戦いを。これはネタバレというか教科書にも出てるかも笑。↓

 

マケドニア王アレクサンドロスは各地を侵略していた。そしてダレイオス3世の治めるアケメネス朝ペルシアに侵攻。ピナロス川近郊で両者は対峙した。これが世にいう「イッソスの戦い」。

ダレイオス3世は劣勢になり逃亡。立て直して、メソポタミア中流域のガウガメラにてアレクサンドロスを迎撃。これが世にいう「ガウガメラの戦い」。

その後ダレイオス死亡によりアケメネス朝ペルシアは滅亡。

その後、アレクサンドロス大王率いるマケドニア王国およびインド諸侯の連合軍と現代のパンジャーブ地方領主でパウラヴァ族首長であったポロス率いるポロス軍との戦いが勃発。これが世にいう「ヒュダスペス川の戦い」。

ポロス軍はポロスの2人の息子が戦死、ポロスは奮戦したが敵わず、アレクサンドロス軍の捕虜となった。アレクサンドロスはポロスの戦い、ぶりに感嘆しそれまで以上の領土を与え、一帯の支配者として認知。アレクサンドロス軍は勝利したものの損害が大きく、兵士の士気が上がらないためそれ以上の進軍を断念、帰郷した。

 

…ってな感じです、史実は。

これをどう膨らませて描いてくれるのか。

戦闘シーンはどう描かれるのか。男の友情も絶対ありますが、美女たちとの恋愛模様も描かれるんでしょうね。めっちゃ楽しみです!



「ポロス~古代インド英雄伝~」インドドラマBS日テレ、Hule配信で見逃しなし!!

「ポロス~古代インド英雄伝~」いかがでしょうか。

わくわく要素が満載なインドドラマ「ポロス~古代インド英雄伝~」、ちょっと見て見たいかも。ということで、★★★★4つとさせていただきます!

タイトルとURLをコピーしました