ネットフリックス今回はインド映画『ライアーズダイス』。
私の大好きな、ナワーズッディーン・シッディーキーさん主演✨!!ネットフリックスで2022年6月配信終了ということ。哀しい。。
それでは「ライアーズダイス」あらすじ感想についてもご紹介、ご参考にどうぞ!
「ライアーズダイス」インド映画キャストは?
キャスト
ナワーズッディーン・シッディーキー

ギータンジャリ・タパ
マニヤ・グプタ
ムラリ・クマール
「ライアーズダイス」インド映画あらすじ
奥深い山にあるチトクル村に住むカマラ。シムラに出稼ぎに行っている夫ハルドからの電話や手紙も途絶えて5か月が過ぎた。心配なカマラは、村長や長老が止めるのも聞かず、幼い娘マニャと子ヤギのビトゥを連れて密かに村を出る。
途中、乗り合いバスに隠れ乗っていた怪しい男ナワーズッディーンに出会う。ナワーズッディーンは、見つかり暴行を受け、持ち物や銃を奪われてしまう。彼のことを警戒していたカマラだったが、一緒に旅をするにつれ、徐々に打ち解けだす。そして、ビトゥを乗り合いバスに乗せるため、ナワーズッディーンに助けを求める。
シムラに着いたカマラは、ハルドを出稼ぎに誘ったラケシジを尋ねるが、ラケシジは留守で、しかも会社を辞めてしまったという。カマラは、ハルドがいると思われる大都会デリーを目指すことに。子連れで危ない町デリーに向かうカマラに、ナワーズッディーンは金を要求し、同行を申し出る。
デリーの宿にカマラたちを預け、さいころ賭博出稼ぎに行ったナワーズッディーン。カマラは、部屋に置かれたナワーズッディーンのリュックを覗く。そこには、インドチベット国境警察のIDと妻と娘らしい女性たちの写真があった。
ナワーズッディーンがハルドの行方を捜している間、カマラとマニャは宿代が払えず宿を追い出され、ビトゥも奪われてしまう。帰ってきたナワーズッディーンは宿の主人の仕打ちに激怒し、カマラたちを探す。無事見つかり、安堵したナワーズッディーンはカマラを抱きしめるが、カマラは拒絶する。
なかなか見つからないハルド。カマラがふとハルドに電話をすると、ナワーズッディーンのリュックから着信音が聞こえてくる。不審に思ったカマラがリュックを探すと、中からハルドの携帯、腕時計などが出てきた。思わぬ事態に吐き気を催し、号泣するカマラ。
その後、工事現場で働くナワーズッディーンの姿があった。チトクル村には、カマラとマニャが戻っていた。
「ライアーズダイス」インド映画見どころは?一部ネタバレ。おすすめ!
「ライアーズダイス」 ナワーズッディーン・シッディーキー インド映画
Netflixで配信された本作ですが、2022年6月いっぱいで配信終了とのこと。惜しい。。
ナワーズッディーン・シッディーキーさん、大好きなんです!端正なお顔立ち、しっかりした演技力で、様々な作品に出演。この映画もインディーズ作品ですよね。
シリアス、サイコパス、奥手の男、ヘタレ男、コメディな可愛い男、強面、もう何でもござれな、イケオジ✨。
もうたまらん・・
私が好きなナワ様作品は、好きポイントによってもう色々、全部いいのですが、あえて3大ナワ様選ぶなら。
「女神は二度微笑む」の正統派かっこいいイケメンなナワ様。
「シリアスな男たち」のヘタレ男なナワ様。
「ムンナーマイケル」の可愛いナワ様。
いやもう全部いいんですけどねー。
この作品では、精悍でたくましいワイルドナワ様でしたね❤
おひげナワ様に髭剃りナワ様、両方よきでした❤。
これからもっともっと熟成されますよね。大好きナワ様、期待します✨。












「ライアーズダイス」結末は?ネタバレあり、勝手に考察
「ライアーズダイス」とは、ナワ様が作中で行っていたサイコロゲームのこと。どんなルールかというと、器に隠されたサイコロの目を当てていくゲームなんです。どんな目がいくつあるか?を次々に言っていき、その目より大きな数字を言った人がダイスをひとつずつ失い、脱落していくというゲーム。ただ文章読むだけでは、何それ?って感じですが笑。
映画に絡めていえば、入れ物、カバンに隠された嘘、秘密、ってことを表しているのでしょうか。
リュックに入れてあったID。家庭があるらしいナワーズッディーン。
その後、カマラが発見したリュックに入っていたハルドの携帯などの持ち物。きっとハルドが死んでしまったことを知ったからナワーズッディーンが持ち帰った、ってことですよね。つまり、音信不通になった5か月前にハルドは死んでしまっていたということ。
あいまいな感じで終わった結末ですが、最後のエンドロールに、労働者の命の軽さのメッセージが流れていたので、きっと工事現場の不慮の事故でハルドが命を落としてしまったんだろうな、と解釈しました(あってる?)。
ナワーズッディーンがハルドの死をカマラに告げなかったのは、カマラを愛しく思い、まだ一緒に過ごしたかったからなんでしょうか。バスの中でもカマラを見つめていましたよね。宿を追い出されたカマラを必死に探し、抱きしめるシーンは、そんな感情が溢れた感じがしました。
でもカマラは、ナワーズッディーンに多分家庭があるのを知っているから拒絶、夫がまだ生きているかもしれないと思っているから拒絶。
ただ、最後のシーン。
ナワーズッディーンが工事現場で働き、カマラとマニャは村に帰ってたっぽい。
ここはどう解釈したらいいんでしょうか。
私としては、ナワーズッディーンが家庭を捨て、カマラのために仕送りをしている、という風に思ったのですが(あってる?)。お金に執着しながら、カマラたちに優しく接するナワーズッディーン。これは愛でしょう。
曖昧な結末が、大人な余韻ありましたね。。
可愛いヤギのビトゥが、売られて食べられてしまったかもしれないのが、可哀想でした。
あと、携帯の充電って、あんなに5か月も持つかなーと疑問でしたけど。ま、いっか。
「ライアーズダイス」ネットフリックスで見逃しなし!
「ライアーズダイス」いかがでしたか?
ナワ様について語りすぎましたが笑。
Netflixで最後まで是非お見逃しなく!私としては★★★★4です!